アバター画像

About SOICHIRO NITTA

尾道在住歴7年目になりました。 生まれは岡山、しかしジーンズにそれまで興味がなく、尾道デニムに加わってからはデニムにまつわる興味が絶えません。ぜひお店か尾道商店街でわたしを見かけたら、たくさんお話聞かせてください。

6/10(金)~12(日)北海道・札幌市「東洋カメラハウス」にてデニムキャラバン開催決定!

みなさんこんにちは!GWもたくさんの皆様にお越しいただき誠にありがとうございました!ご来店いただいたにもかかわらず応対できなかったお客様もいらっしゃいました、、申し訳ございません。ともあれ、たくさんの方に尾道デニムプロジェクトの取り組みを見ていただけたことは大変うれしく思います!これまで以上に尾道の魅力を発信出来ていけばいいなと思っておりますので、今後ともチェックよろしくお願い致します! さて、今回は尾道の魅力をもっと発信するため、2022年初のデニムキャラバンが開催決定いたしました! 日時は2022年6月10日(金)ー12日(日)の3日間、場所は北海道・札幌市、札幌駅から北に徒歩3分、「東洋カメラハウス1F Gallery TOYO」にて開催いたします。 東洋カメラハウスは、100年以上の歴史ある建物に増築し、美容室やパン屋などのテナントや、様々な用途で使えるレンタルスペースを構えており、オーナーの太田 晃資さんは「札幌と尾道を繋ぎたい」という想いをきっかけに、今回のキャラバン実施にいたりました。 そして、なんと今回の会期中には2年ぶりとなる札幌一のお祭り「よさこい」も開催されるとのこと。札幌が一番盛り上がっている時期にキャラバンができるとのことで行く前からモチベーションが高まっております! 今回のキャラバンをきっかけに尾道とデニムの魅力、さらには日本のものづくりに触れてほしいとと思います。そして札幌の魅力もたくさん発信したいと思っています。 札幌と尾道が融合するこの機会に是非お立ち寄りください。 [...]

2024-06-16T13:57:43+09:002022. 05. 13|

4月13~19日 RESOLUTE POPUP@ルクア1100 に出張いたします!

RESOLUTE POPUPにONOMICHI DENIM PROJECTが出張いたします! プロジェクトの基礎を築いたRESOLUTE 710/711の尾道デニムをはじめ、オリジナルTシャツ、洗剤、発売以来たくさんのご好評をいただいているアップサイクル・ソックスや、お土産にちょうどいい!デニムベアもあわせて販売予定。 さらに、デザイナー林さんのFITTING DAYにあわせて、会期中の土日のみ尾道デニムプロジェクトスタッフも店頭でおまちしております。選りすぐりの尾道デニム(USEDデニム)をお持ちいたしますのでお楽しみに。 また会場に行くことが難しい方でも、15日(金)17時より林さんとのインスタライブを行う予定ですのでそちらもお楽しみに。 みなさまご来場のほど、よろしくお願いいたします! [...]

2024-06-16T13:57:44+09:002022. 04. 03|

DENIM SOCKS新色「NIGHT」「GREEN LEMON」発売!

ONOMICHI DENIM PROJECTオリジナルアップサイクルソックス「DENIM SOCKS」から新色が登場です! 去年2021年11月の発売開始からご好評いただいております、こちらのDENIM SOCKS、今回は新色の発売開始のご案内です! 尾道市の市章をイメージしたこのラインソックス、上部が向島、下部が尾道市街地、その間に流れる尾道水道、というデザインは変わらぬまま、新たな新色「NIGHT」が誕生しました! NIGHT/晩(Navy × Yellow): [...]

2023-10-16T18:34:42+09:002022. 03. 14|

PJ001徹底解説! pt.1 ~デニム生地とディティールについて~

ONOMICHI DENIM PROJECTのジーンズとしてすっかりお馴染みになったオリジナルデニム、PJ001。 これまでばらばらと解説記事が出されていきましたが、今一度PJ001とは何なのか?どういったデニムなのか?穿いた時のシルエットは?細かいディティールは?そもそもなぜ生まれたの?こういった疑問を解決できる記事を全3部にわたって書き記していこうと思います! イマイチどんなデニムかわからなかった方も、すでにPJ001をお持ちの方も、これを読めば疑問も解決!もっと愛着がわく!わくといいな!な記事になっておりますのでお付き合いくださいませ! 目次(クリックすると移動します)どんな生地を使っているのか経糸・横糸織セルビッジカラーディティールウエスト・股上ステッチ・縫製糸ポケットパッチサイズ展開 デニム生地 まず一番大事なところについて説明せねばならんでしょう。デニムの要、「生地」についてです。 経糸・緯糸 経糸は、国内で整経された6番手のリング糸を下染めした茶綿をベースに、ロープ染色法で繰り返し染め上げた経糸になります。 [...]

2022-02-25T17:42:35+09:002022. 02. 20|

【ふるさと納税】尾道デニムがふるさと納税でご購入できます!

2021年ももう年末ですね、、今年もたくさんのSHOPやONLINE SHOPへいらっしゃいましたお客様、プロジェクトの参加者さんに支えられた一年でした。本年も大変お世話になりました。 さて、年末にかけてふるさと納税でお買い物される方も多いのではないでしょうか?御多分に漏れず、尾道デニムプロジェクトもふるさと納税にて取り扱っております! ふるさと納税とは? ふるさと納税とは、自分のふるさとや応援したい自治体に寄付ができる制度のことです。自分の選んだ自治体に寄附を行うと、控除上限額内の2,000円を越える部分について税金が控除されます。そして寄附金の「使い道」が指定でき、お礼の品もいただける魅力的な仕組みです。 ONOMICHI DENIM PROJECTでは、広島県尾道市の謝礼品として、「ふるぽ」「ふるさとチョイス」「楽天市場ふるさと納税」(一部商品を除く)にて取り扱いしております! 取り扱い商品 2021年12月現在、返礼品としてお取り扱いしている商品は以下になります! [...]

2021-12-24T18:32:59+09:002021. 12. 24|

<委託販売デニム紹介>「39デニムプロジェクト」第1弾!

以前こちらの記事でご紹介した、埼玉県の建設会社「サンクジャパン」さんが尾道デニムプロジェクト・オリジナルデニム「PJ001」をユニフォームとして採用していただいてから約1年、、、その第1弾が今回SHOPに届きましたのでご紹介させていただきます! 尾道デニムプロジェクトからの前回の記事はコチラからご覧いただけます! https://www.onomichidenim.com/archives/14733 そして、サンクジャパンさんのブログには丁寧にそれぞれのデニムの育ち具合が記録されており、中には365日PJ001を穿いてくださる方も、、ありがたい限りです。 https://cinq-japan.com/denimproject01/ https://cinq-japan.com/cinqdenimpjoject_vol1/ https://cinq-japan.com/cinqdenimproject_vol2/ https://cinq-japan.com/39denimproject_1year/ 第1弾、「39デニム 1st.」は色落ちのイイ感じのものから、とのことで4本のかっこいいデニムが尾道へ帰って参りました。 [...]

2021-12-24T10:59:50+09:002021. 12. 23|

尾道デニム写真集 page 47 ~鉄工所~

LOT No. 726B職業:鉄工所MODEL:PJ001サイズ:W76cm/L72cm(W30/L30)price:¥38,800+tax 鉄工所で働く職人さんのデニム。プロジェクトではデニムを穿いてお仕事されているだけでなく、店内のTシャツをかけるハンガーラックや、デニムフックなどを製作してくださったりなど、お世話になっている職人さんです。 後ろは表と対照的に綺麗な仕上がりですが、、、 左足の裾にはうっすらと安全靴のブーツの痕跡が。細かいところも職人さんの成せる業。靴を見せてくれた時には、「この靴な、鉄板入っとんじゃで」って自慢気に教えてくれました。 安全靴(鉄板の入った靴)の写真を撮らせてもらいました。年季の入った靴にデニムも映えていていい感じです。 穿いてみました。スタッフの普段はレングス32のPJ001を穿いています。右ポケットにはスマホを入れていたようで、遠目でもアタリが目立ちます。 鉄粉が飛んでいてヒザが若干グレーになっている、なかなか派手な色落ちなんですが、穿いてみると案外馴染んでくるもので、新品から穿いてるPJ001に加えて、ヴィンテージデニムとして普通に欲しくなってきました。 そんな鉄工所の職人さん、毎回交換日にはクッタクタに疲れた様子で来られます。 [...]

2021-12-24T17:14:39+09:002021. 11. 20|

【新商品】LOG/ONOMICHI U2 オリジナルネイルカラー登場!

こんにちは。 今回は新商品のご案内です。 尾道の山手に位置する、ホテルとカフェ・バーを併設した複合施設、「LOG」 尾道水道沿い、自転車と泊まることのできるサイクルホテルを併設した商業施設、「ONOMICHI U2」 この2つの施設をモチーフにしたネイルカラーが登場しました! ONOMICHI U2オリジナルネイルカラー "the Indigo [...]

2021-09-20T19:11:39+09:002021. 09. 13|
Go to Top