ODP002カーゴパンツの色落ち

本日はお客様がオリジナルカーゴパンツ、ODP002をかっこよく育ててくださっていたので色落ちのご紹介をします! まず新品のODP002はステッチが同系色の落ち着いた印象。 色が落ちてくると縫い目やポケットがはっきりと表れるので このポケットが… 迫力のある仕上がりに。特に右脚はのポケットはボタンのアタリやシワの跡がかっこいい。 【鉄工所 約1年着用】 【酒屋 約1年着用】 これまでにお客様に見せていただいた色落ちたちも、かなりいい感じです。穿く人によって違った表情を見せるODP002。あなたの色落ちはどうなるでしょうか。洗うたびに変化が見えてワクワクする一本です。 ONOMICHI DENIMSHOP店頭やONLINE [...]

2023-08-03T18:43:32+09:002023. 07. 31|

ODP003の色落ち(1か月/6か月の経年変化)

こんにちは。今回はODP003の色落ちの経年変化について紹介したいと思います。 デニムプロジェクトスタッフが6月から約5か月穿き込んだものと、鉄工所の方が11月から約1か月穿き込んだものを2本紹介いたします。 まずは鉄工所の方が穿き込んだODP003 職業履歴:鉄工所 / 穿き込み期間:約1カ月(週6,7回着用) / 洗濯方法:週に1回 専門の工場で洗濯、毎回乾燥機(洗剤はONOMICHI DENIM洗剤) [...]

2022-12-24T12:58:33+09:002022. 12. 17|

オリジナルワークパンツ第3弾『ODP003』予約販売スタート。こだわり徹底解説

“働く人”にとって最高のデニムとは?“働く人”のリアルな声から生まれた本物のワークパンツ、ODPシリーズの第3段『ODP003』が遂に完成いたしました!今回はその"ODP003"について詳しくご紹介していきたいと思います。 まずはシルエットから。股上は深めで、ヒップ、腿ラインから裾までがゆったりとしたシルエットです。太いだけではなくきれいなシルエットラインで足長効果もあります。作業中には身体の動きを妨げず、無駄な力を使わず穿くことが出来ます。しゃがむことも楽ちん。何も気にせず、さくっと穿くことが出来てすごくいいです。 100年前のアメリカやヨーロッパの作業員のようなフィッシャーマンのような、日本で言えばニッカポッカのような、THE ワークパンツというシルエットで気に入っております。RESOLUTE711やODP001よりもゆったりしています。 そして最大の特徴は膝や腿のダメージを防ぐためのダブルニー仕様になっていること。腿から膝にかけて生地が2重になっています。様々な業種の方にデニムを穿いていただいて、共通するポイントとして膝の擦れによるダメージ。長く穿いていると膝を突いて穴が開いてしまったり腿が裂けてしまったりすることが多くありました。お客様からもリペアの依頼も何度も受け、ここをなんとかしたいなぁとずっと考えていました。生地を純粋に分厚くするだけだと重たくて穿きづらさが出てしまいますが、ダメージを受けやすい部分だけ補強することで無駄なく機能的に。何より生地がいいから違和感なく丈夫に穿けるんです。生地についてはのちほど… 全体のステッチはカーキ色で落ち着いた雰囲気。ダブルニー部分のステッチは同系色のネイビー。ダブルニーでも強すぎない印象です。このネイビーの糸はコアヤーン糸を使用しているので丈夫で切れにくく、デニムの色落ちと共に退色するので、穿き込むほど良い風合いを楽しめます。 そして一番のポイントは生地。通常のデニムは3/1の綾に対してこちらの生地は2/1綾で織られています。11oz(オンス)と軽く柔らかい生地ながら耐久性があり、ワークウエアとしても最適な穿きやすさです。この2/1の綾の生地が作られたのは今から100年ほど前。当時、機能的で丈夫な生地として開発され、カバーオール、ペインター、オーバーオールなどのワークウエアに多く用いられました。 通常のデニムは3/1の綾です。3/1の綾は経糸3回緯糸1回2/1の綾は経糸2回緯糸1回、下の図のように織られています。緯糸を通す回数が増えるのでより頑丈に。 薄手だけどヘタっている感が無く、本当にいい生地。ダブルニーでもごわつくような違和感はなく最高の穿き心地です!オールシーズン穿きやすいのも嬉しい。 PJ001と比べると織り目の違いが良く分かります。(上がPJ001、下がODP003)ODP003の2/1綾の生地の方が目が細かいですよね。緯糸は白ではなくグレーなので裏地が黒っぽくなり落ち着いた雰囲気になります。色落ちに関しては適度な縦のムラが出て昔ながらのワークパンツの色落ちになっていくと思います。3/1の綾織りとはまた違った雰囲気を楽しんでいただけます。 [...]

2022-06-16T15:32:55+09:002022. 06. 09|

ODP001の生地を使用した帽子 登場

こんにちは。靴下に続き、今回は麦わら帽子を取り扱いスタートのお知らせです。尾道市内で70年近く続く帽子のメーカーの藤井製帽と、尾道の山手にある宿泊施設LOGがタッグを組んで作った麦わら帽子をご紹介します!LOGといえば、尾道の山手にある複合施設。尾道デニムプロジェクトでもデニムを穿いてくださっている、施工には左官職人の方や鉄工所の職人さんが関わっています。 サスティナブルをテーマに、商品づくりや、施設運営の仕組みを行っているLOG。例えば、プラスチックを使わずに紙を用いたパッケージを採用することや、本来であれば使えないような端材を用いた商品開発なども行われています。そんなLOGは尾道の山手のランドマークに仲間入りしています。さて、そんなLOGで生まれた帽子はどんな帽子かというとこちら。↑フィッシャーマンキャップ↑カンカン帽帽子は、カンカン帽とフィッシャーマンの2種。フィッシャーマンタイプのベルト部分、カンカン帽のリボンに、それぞれONOMICHI DENIM PROJECTのODP001で使われているデニム生地が使われています。↑ODP001の生地の風合いこの生地は、デニムプロジェクトスタート当初からデニムを穿き続けてきた、そしてLOGの施工にも携わる職人さん達から意見をもらって作ったデニムパンツに採用されているものと、同じもの。動きやすさを重視したために非常に柔らかく軽いのが特長です。この生地の持ち味が、リボンテープやベルトに活かせることを私たちも再確認しましたし、デニム生地だからこそ、もちろん経年変化も期待できる。個人的にはデニム素材が帽子にプラスされたことで、長く愛用する楽しみもプラスされたことに面白さがあると感じています。地元で大事にものづくりを続けてきたメーカーとLOGの想い、そして参加者のアイデアが詰め込まれたデニムの想いを活かした麦わら帽子というわけです。2020年はもうすぐ折り返し地点が見えてきました。今も、外へでかけたくてもなかなか難しい状況もありますが、近くへ散歩に出たり、必要備品の買い物に出たり、味気ないなぁと思える日々のルーティンも、気に入ったアイテムを身に着けて、いつもよりご機嫌に。帽子や、靴下、そしてデニムが、その一役を担えればと思っています!ぜひ、尾道デニムショップ店頭もしくはオンラインショップでお買い求めください◎>>カンカン帽:https://onomichidenim.stores.jp/items/5ebfa55172b9116e2ff0b5c7>>フィッシャーマンキャップ:https://onomichidenim.stores.jp/items/5ebfa45655fa0368a971375c フィッシャーマンキャップ(ナチュラル/ネイビー) カンカン帽(レディース/メンズ)

2020-05-16T19:15:02+09:002020. 05. 16|

「ODP002」3月末より再販決定!予約販売スタートです。

尾道デニムプロジェクト参加者の声をアイデアソースに、機能性に特化したオリジナルワークパンツ「ODP002」がグレードアップして戻ってきました。 こちらの商品、「もう売らないと思います!」とお伝えした皆様、、申し訳ございません。あまりにも皆様から悲願の声が多く、戻ってきてしまいました。2019年まで発売していたODP002とは一味も二味も違います。どこがこれまでのデニムと変わったのかご紹介させてください。 まずは生地です。 ハリがありながら柔らかさを兼ね備えており、履き心地が随分とよくなりました。柔らかさはありながらこれまでのODP002と変わらず13オンスとしっかりとした生地なので強度はバッチリです。 そしてフロントボタン。これまでのODP002はシンプルなボタンを使用していましたが、、 これまでのODP002 PJ001にも使用されている尾道デニムプロジェクトオリジナルのボタンへと変更になりました。 そして余談ですが、ステッチの糸について。ステッチの色は生地と同じくインディゴカラーの糸を使用していますが、使い込んでいくほど糸の経年変化も楽しめるようになっているのは知っていました?写真では少し見づらいのですが、色が落ちているのわかりますか? New1 Year [...]

2021-12-24T10:57:35+09:002020. 02. 27|

スタッフお気に入りのデニムODP002

尾道デニムプロジェクトのオリジナルデニムは全部で3タイプ。尾道のワーカーのアイデアから生まれた本当に使えるワークパンツの<ODPシリーズ>と、USEDデニム創作用の本格的な5ポケットデニムの<PJシリーズ>に分けることができます。シリーズと言っても、ODPシリーズはODP001とODP002の2タイプ、PJシリーズはPJ001のみの極めてシンプルな構成です。 それぞれ特徴があって魅力的なんですが、私が個人的に一番好きなのはODP002です。 この写真は私が1年弱実際に穿き込んだものです。ODP002を好きな理由はいくつかあって、それをご紹介したいと思います。 1.シルエットがきれいで穿いていて気分がいい^^ 2.サイドポケットのサイズ感や位置、作りが丁度よくて使い勝手がいい! 3.ネイビーのステッチが落ち着いた印象で、カジュアルからキレイめまで着こなしの幅が広い 4.アタリが付いて色落ちしてくるとどんどん表情が豊になって楽しい 5.適度にハリのある素材感が綿のデニムらしくて好み(笑) シルエットは好みがあると思いますが、程よくスリムで裾の絞りもいい感じです。 サイドポケットは、左にスマホで右にアイコスと定位置が(笑) [...]

2019-01-06T10:57:30+09:002018. 11. 11|

目を見張るほどのODP001の色落ち

先日お客さまから1本のデニムがSHOPに届きました。何だろうと開けてみてビックリ!迫力の色落ちの見たことのあるデニムが。 そう。尾道デニムプロジェクトオリジナルデニム第1弾として2016年3月にデビューしたODP001です。岐阜県養老郡で造園業(庭師)をされているお客さまから左脚のモモ部分のリペアをご依頼いただいたものでした。 、、、それにしてもスゴイ。めちゃめちゃカッコいい!お聞きしたところ作業着として日々のお仕事でガンガン穿いてくれているそうです。「仕事柄土や石、木などに触れることが多く、そんな色が自然と付いてしまいます。」とのこと。 ODP001は今でも人気のデニムとしてロングセラーとなっていますがこれほど穿き込まれたものは始めてかもしれません。横や後ろからもご覧ください。 デニムのルーツが作業着だったこと。そしてODP001が尾道のワーカーのアイデアから生まれたワークパンツであることを思うと、まさにこのODP001はデニム冥利に尽きるのではないでしょうか?これだけ穿いてもらえたらデニムも喜んでいると思います^^ ちなみにコレが元の新品です。 お仕事で穿くことができない方や、じっくり濃い色を楽しみたい方などデニムとの付き合い方は人それぞれ。私もどれだけ穿き込んでもこんな色落ちにはならないはずです。本当にデニムは穿き手の個性を映す鏡みたいなものですね!奥が深いです。 皆さまもデニムライフを楽しんでください!そしてその相棒に尾道デニムを選んでいただけると嬉しく思います^^

2019-01-06T12:35:01+09:002018. 09. 15|

ボタンフライの魅力

穿いたり脱いだりする時に開け閉めするデニムの前たて部分は一般的に比翼仕立てになっています。 比翼仕立てとは、例えばボタンやファスナーがむき出しにならないよう、かぶせが付いた仕立て(作り)のことになります。 見た目もそうですが、ボタンやファスナーでキズが付かないようカバーする大切な役目もあのです。 さて、その比翼の下に隠された開け閉めの手法ですが、現在ではファスナーが使われることが一般的となっています。調べたことはありませんが、世界中で販売されているデニムの90%はファスナーではないかと思います。 引き手をつまんで上げ下げすることで開閉できるファスナーは本当に便利で、今さらながら素晴らしい発明だと勝手に感動してしまっています。 じゃあなんで尾道デニムはボタンなんだ!?と突っ込まれそうですね(笑) 以前にBLOGで書かせていただいたことがあったと思いますが、デニムの生地は綾織りという織り方で織られていて、洗濯によって捩れがでます。昔はこの生地の捩れを防止する加工技術がなかったため、ファスナーではまっすぐ上げ下げできなくなるという不具合が出てしまうことがありました。また、ファスナーの性能・強度も現在ほど良くなくて、壊れる心配の少ないボタンが使われていたのです。 そしてその実用面から使われたボタンが、デニムに意外な魅力を与えることになったのです。それがコレ! 穿き込んで擦れることによって、比翼の下に隠されたボタン部分がアタリとなってデニムに豊な表情を与えるのです。ファスナーでは出来ないこのアタリ、カッコいいと思いませんか?^^ 尾道デニムプロジェクトでは多少の使い勝手は犠牲にしても、このボタンフライにこだわってリアルユーズドデニム創作を行っていきたいと考えています。使い込むことで表情豊かに色落ちするデニムの魅力のひとつではないかと思うのです。 [...]

2019-01-14T15:02:12+09:002018. 01. 08|

チェーンステッチって何?

明けましておめでとうございます! 新年最初のBLOGは、デニムのチェーンステッチについてご紹介します。 ご存知の方もおられると思いますが、チェーンステッチとは環縫いとも言い、主に裾の仕上げの際に使われる専用ミシンによる縫い方になります。 特徴は下糸が環状になっていることで、裏側を見るとすぐ分かります。 表 裏 このチェーンステッチ、いったいどんな特徴があるかというと、洗濯などによってこの輪っかがギュッと縮むことでデニムの生地を引っ張ります。するとまるで餃子の皮のように生地が撚れを生み斜めにボコボコとうねります。この立体的なうねり(撚れ)が擦れることでこんな感じに独特なアタリができるのです。 通常のシングルステッチでは決して出来ないこの独特なアタリこそがチェーンステッチのカッコ良さと言われます。すごく分かりやすいですよね^^ ただデメリットもあって、チェーンステッチは1箇所が切れるとバラバラとほどけてしまうのです。強度という面だけを考えるとシングルステッチの方が強い面もあるのです。 ※チェーンステッチが特別弱い訳ではありません。あえて比較すると、ということです。 [...]

2019-01-14T15:01:55+09:002018. 01. 06|

デニムの色落ちの謎

実は色落ちするのはデニムだけではなく、Tシャツであれニットであれ染色された糸で織られた衣類は着用を繰り返していくと色落ちします。もちろん洗濯でも色落ちするし、紫外線による色褪せ(=日焼け)でも色落ちします。 最近のカラーパンツによく見られる製品染めは、白(生成り)の生地で作った白いパンツを製品のかたちで染料に入れて染めており、糸の状態で染めて織り上げたものと比べると色落ちが早い特徴があります。その代わり、均一でないムラ感ある染め上がりが独特の「味」となり、生産効率も良いことからよく使われる染め手法です。 一方デニムはというと、もちろん糸の状態でインディゴ染料で染めています。面白いのは、インディゴ染めされた糸を使うのは表側にくる縦(タテ)糸のみで、裏側になる横糸は染めていない生成りの糸で織り上げらることです。なのでデニムは裏返すと白いのです。 そしてデニムを染めるインディゴ染料、実はかなり色素が定着しにくい染料で、しっかり濃い色に染め上げるには何度も何度も繰り返し染め工程を行う必要があり大変な手間がかかるのです。効率化を求めて別の染料で下染めなどする場合もありますが、基本的には何度も浴槽を潜らせながら少しずつ濃い色に染めていくのです。 これによってどんな事が起こるかというと、デニムの縦糸の断面をご覧いただくと一目瞭然なのですが、糸の芯まで染まっていないのです。これを「芯白(シンジロ)」とか「中白(ナカジロ)」と言います。芯が染まらず白いままという事は、穿き込んで外側のインディゴ染料が落ちてくると芯の白い部分が出てきて色落ちするのです。なのでのっぺりと色落ちせず、よく擦れる部分と擦れにくい部分のメリハリが効いて立体感が生まれるのです。これがデニムの色落ちの秘密です! また、糸そのものや織り上げた生地がフラットな状態よりも、太さにムラがあったりザラつきがある不均一な状態のほうが色落ちにメリハリが出やすいと言えます。最新のハイテク織機で織った生地もきれいで良いですが、デニム本来の味のある色落ちを楽しみたい方は旧式の力織機で織ったビンテージタイプのデニムを選ぶとより色落ちを楽しめると思います。 今日はデニムの色落ちの話しでした。マニアックな話にお付き合いいただきありがとうございました。

2019-01-06T12:10:08+09:002017. 07. 02|

オリジナルデニム『ODP001』の魅力

こんばんは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 尾道デニムプロジェクトオリジナルデニム第1弾としてご好評いただいている『ODP001』は、暑い夏にも快適に穿いていただける軽い素材感が特徴です。シルエットも肌に張り付かない適度なゆとりがあってベタベタとは無縁です^^ そもそも尾道デニムプロジェクトのオリジナルデニムというのは、尾道デニムを穿き込んでいただいている尾道のワーカーの皆さんのアイデアから産まれたデニムなんです。特に大工さんや農夫さんなど、立ったりしゃがんだり身体をよく動かすお仕事の方からはたくさんアイデアをいただきました。 ☆肌に張り付くようなフィット感だと動き辛くてしんどいね。 ☆手袋や仕事道具を気兼ねなくつっ込める大きなポケットがあると便利だね。 ☆鍵や財布、スマホなどの貴重品は落す心配のない所に入れたいね。 ☆でもやっぱり丈夫じゃないとね。 などなど。。。 [...]

2019-01-06T06:06:19+09:002017. 06. 24|

夏にも快適 オリジナルデニム

こんにちは。ONOMICHI DENIM SHOPです。 今日はまた一段と暑いですね。こんな暑い日でもデニムを穿きたいデニム好きな方にはオリジナルデニムがおススメです。 ・着用サイズ:L ※裾上げなしで2ロール ・身長:181cm  ・体重:70kg  ・痩せ型 ※お腹は出ています ・RESOLUTE 710はW32 [...]

2019-01-06T06:07:11+09:002016. 07. 18|
Go to Top