
こんにちは。
今回はODP003の色落ちの経年変化について紹介したいと思います。
デニムプロジェクトスタッフが6月から約5か月穿き込んだものと、鉄工所の方が11月から約1か月穿き込んだものを2本紹介いたします。
まずは鉄工所の方が穿き込んだODP003

※左は新品 (ワンウォッシュ済み)
たった1か月ですがかなり色落ちが進んでいます。



また、レングスは切らずにそのまま穿いてもらっているので長い部分はロールアップしようということになったのですが、外折にしていると火花が織り目に溜まって穴が開きそうとのことで、最初は内折に穿いてくださっていました。

続きましてデニムプロジェクトスタッフが約5か月穿いたODP003です。

※左は新品 (ワンウォッシュ済み)
穿いていると結構色落ちして来たな~と思うのですが、ハードな穿き込みの鉄工所の方と比べると5か月も違いますが全然進んでないですね。。

ワンサイズ大きめに緩く穿いてることもあり、ヒゲは全然つきませんね。ですが腿の下がりヒゲがしっかり付いてきてくれています。いいぞ、いいぞ!
POPUP等イベントの時の搬入搬出で荷物を運んだり、フィッティングなどで膝を突くことが多く、イベント後に急に色落ちしてきました。



ベルトをしているため後ろのベルトループのみ色落ちしてきました。あとはシンチバックも色落ちしています。きっといつも座って背もたれにすがっている、だらしない証拠が現れてきました…
穿き心地について。
穿き込むことで生地がもともとより更に柔らかくなってきました。ウエストもかなり柔らかくなり伸びて来ます。レングスは多少縮みが出るので長いなぁと思ってた方は程よい長さになってくれると思います。

ワークパンツとしてもファッション用としても活躍してくれるODP003。シンプルなデザインだからこそ経年変化がすごく楽しいです。
ONOMICHI DENIM SHOP店頭、ONLINE SHOPにてご購入いただけますので是非ご覧ください。
2022年12月24日追記:ふるさと納税でもご購入いただけるようになりました!
ふるさとチョイスはこちら
サイズ選びやシルエットについて、その他疑問に思うことは何でもお尋ねくださいませ。TELやメール、InstagramのDMなどお気軽にお問い合わせください。
その他記事
The following two tabs change content below.

KYO WATAYOSHI
今までただのファッションアイテムだったデニムが、このプロジェクトでは人と人を繋ぐアイテムになっています。そんな魅力に引き寄せられ尾道にやってきました。尾道の個性豊かで濃ゆ~い街の人々の魅力、そして働く姿のかっこよさというものを、デニムを通して発信していきたいと思います。

最新記事 by KYO WATAYOSHI (全て見る)
- 5/27(土)-29(月)HAREKI受注会にて尾道デニムを販売いたします @呉 5cinq - 2023年5月20日
- 6月14日(水)-20日(火) POPUP出店のおしらせ@東京・阪急メンズ東京 - 2023年5月14日
- 100着限定ジャケット「PJKT-010」発売開始 - 2023年5月12日