価格改定のお知らせ

日頃よりONOMICHI DENIM PROJECTをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 昨今の世界情勢の影響により材料原価、資材コスト等が高騰しており、誠に遺憾ではございますが、2022年10月1日より以下の通り商品価格を改定させていただきます。 オリジナルデニム PJ001 (全サイズ)改定前 ¥18,000 (税込 ¥19,800)改定後 [...]

2022-08-27T08:39:53+09:002022. 08. 27|

Snow Peak LOCAL WEAR TOURISM in FUKUYAMAに今年も参加します!(2022.10.8~10.9)

Snow Peakさんが行うローカルツーリズム、「LOCAL WEAR TOURISM in Fukuyama」。昨年に続き2回目となるデニムの産地を巡る旅に、尾道デニムプロジェクトも参加いたします。 LOCAL WEAR TOURISMとは、「着る」が「生きる」になる旅 。その土地に根付いた労働と作業着の関係を追体験する旅です。 [...]

2023-10-16T18:44:55+09:002022. 08. 19|

尾道デニム写真集  page 50 ~僧侶~

本日は長崎より届いた委託販売のデニムをご紹介。 今回で3本目となる”僧侶”デニムが完成しました。これまで、RESOLUTE710、PJ001と計2本のデニムを作って来られ今回はRESOLUTE711。太めのシルエットの711はこれまでよりは少しやわらかい色落ちに。 LOT No. 11318職業:僧侶MODEL:RESOLUTE 711サイズ:W 76cm / L 77cm [...]

2022-08-18T20:17:28+09:002022. 08. 18|

DENIM SOCKSに新色「CITY」が登場。

ご好評いただいているDENIM SOCKSに新色「CITY」が登場です。 今回はこれまでとは打って変わり市章をイメージしたカラー。上部の細い部分に向島、下部の広い部分に尾道市街、間には尾道水道をデザインしたこのDENIM SOCKS。 またこのデザインのもととなる市章には、尾道で最も有名な伝説として伝え継がれている「千光寺の玉の岩」を象徴にしているとも言われています。 玉の岩伝説とは千光寺山に古くから伝わる、海上を照らす宝玉にまつわるお話で、現代では宝玉の代わりとなる球状の岩がライトアップされています。 このビビッドな色は意外にもデニムと相性抜群。 今回も生成部分には、デニム織物の製造と販売を行う「篠原テキスタイル」さんの、デニムを生産した際に出てしまう「残糸」と呼ばれる余った織布の糸を使用しています。 その糸を編み上げるのは今回も変わらず「桒原ニット」さん。希少な旧式の編立機を自在に操り、履き心地と色合いを想像して糸の風合いや特徴を最大限引き出し編み上げる職人集団です。 大量に生産されるものは生産効率を求め、切れにくい硬い糸を高速で編み上げて作られるので、硬くゴワゴワした風合いになってしまいます。 [...]

2023-10-16T18:34:41+09:002022. 08. 09|

大工さんが穿き込み中のデニム

約半年間穿き込まれた大工さんのデニムがすでに迫力満点。完成前ですが経過報告としてご紹介させてください。(※今回ご紹介する写真は全て工場での洗濯前のものです。) 最近自宅を自らの手で建てられた大工さん。このデニムを穿き始めた時期はお仕事が終わってから、夜な夜な自宅の作業をして相当しんどかったそう。それでも、こだわりを詰め込んだ大切なお家が完成した時の喜び、つらかった日々も含め大事な思い出が詰まっています。普段の仕事ではすることのない、クロス屋さんや左官さんの作業もしていたので、今まで育ててきたデニムとは一味違う色落ち。今後のデニムでこのような色落ちになることはなさそうです。 膝の穴もポイント。腰が痛いのでどうしても膝を突いてしまうそう。 左官作業をしていたときについた水性のアクリル樹脂。これは洗っていくうちに落ちてしまうかもしれません。わざとつけようと思って着くものでもないので、ぜひ残っていてほしいなぁというのが本音です。笑 お尻の部分は道具入れで擦れた跡。道具を入れて重くなればなるほどアタリがしっかりついてくるそう。 そして衝撃の毎日洗濯してこのハチノス。汗をかいたり砂誇りで汚れることも多い現場なので毎日洗濯しないと次の日穿けたものじゃない…ということで、専門工場の洗濯に加え毎日自宅で洗ってくださっているそう。洗わず穿き続ければハチノスが出来るという定義が、この大工さんによって壊されました。どれだけのお仕事をしているのか思わず感じてしまいます。 完成まで残り数か月。デニムの酷使具合で行けばナンバーワンを争える大工さん。これからどんな仕上がりになっていくのか、、乞うご期待です。

2022-08-07T15:32:15+09:002022. 08. 07|
Go to Top