CHALIE VICE meets尾道デニム 伊勢丹新宿店メンズ館にてお披露目!!

世界を旅するCHALIE VICE(チャーリー ヴァイス)が、瀬戸内を訪れた際に出会った尾道デニム。全てが1点ものの尾道デニムに刻まれた尾道の人々の営みに感動したチャーリーが、この度「チャーリーが歩いた尾道の街」というコンセプトで、尾道デニムを伊勢丹新宿店メンズ館8階にてお披露目することとなりました。 […]

2019-01-06T14:28:12+09:002016. 04. 02|

3月・4月の休業日についてのお知らせ

桜の花も咲き、すっかり春めいてきた尾道。のんびり町歩きにもってこいのシーズンです。2周年を迎えたONOMICHI DENIM SHOPには、オリジナルデニムも加わり、賑やかさが増しています。 3月・4月は、下記日程を都合により休業させていただきます。 2016年3月 休業日 ・3月29日 (火)臨時休業 ・3月30日 (水)定休日  [...]

2019-01-06T13:57:52+09:002016. 03. 25|

第1回ONOMICHI DENIM SUMMIT

先週3月12日(土)、プロジェクトが始動して丸3年、SHOPオープンから2周年を記念した「第1回 ONOMICHI DENIM SUMMIT(尾道デニムサミット)」を開催致しました!尾道のいつもご協力いただいているみなさんとご友人やご家族、全国各地からお越しのお客様、デニムをつくっているメーカーの方々をお招きし、飲んで、笑って、最高の「首脳会議」でした。残念ながらお越しいただけなかった方のために、会場の熱気をお届けします。 会場は尾道唯一のシェアオフィス 今回は、ONOMICHI DENIM SHOPから徒歩3分程の場所にあるシェアオフィス「ONOMICHI SHARE」をお借りしました。かつてあの北前船が入港していたという歴史ある港を目前に、楽しい夜のはじまりです。 日が暮れてきて、ゆるっと人が集まりだした頃に、当プロジェクト企画・広報担当の小川の挨拶で、ひとまずカンパ〜〜イ! [...]

2019-01-06T05:12:01+09:002016. 03. 19|

ONOMICHI DENIMの販売前にすること

尾道のみなさんが約1年間穿き込んでくださったONOMICHI DENIMは、最後に穿いている姿を撮影させていただいてから店頭へデビューしています。 みなさん、撮られ慣れていてありがたい。笑 どの仕事も、格好良いです。

2016-02-20T20:55:20+09:002016. 02. 20|

ONOMICHI DENIM SUMMIT 開催決定!!

「尾道から世界へ 〜デニムでつなぐ物語〜」と掲げる尾道デニムプロジェクトが発足して3年、商店街に尾道デニムショップをオープンして2年を迎えようとしています。 […]

2023-10-16T18:09:59+09:002016. 02. 13|

ONOMICHI DENIM ランク追加のお知らせ

ONOMICHI DENIMは2016年1月よりこれまでの¥24,800〜¥42,000の7ランクに新たに2つのランクを加え、計9つのランク分けの価格設定へ変更致しました。 新たなランク設定は以下の通り。価格は全て税別価格です。 Rank-S ¥48,000(New Rank) Rank-A ¥42,000 Rank-B ¥38,800 Rank-C ¥35,800(New Rank) Rank-D ¥32,000 [...]

2016-02-13T16:56:12+09:002016. 02. 13|

ドイツからの手紙 VOL.22

ドイツでの新年 ドイツの新年の祝い方は日本とはまったく違う。除夜の鐘の代わりに年が変わった途端、街の至る所で花火が打ち上がる。行政が打ち上げているのではなくて、個人が好き勝手に街の至る所で花火を打ち上げている。家のすぐ側であっても普段は人通りの多いメイン通りであっても、教会のそばであっても関係ない。街じゅうが煙に包まれる。 新年を迎えた瞬間、ドイツで花火に火をつけることができる年に一度の時間が始まる。実はドイツでは普段は花火は売られていなく、遊ぶことはできない。その反動なのか、普段は秩序を重んじるはずのドイツ人が老若男女、この時間に一斉にはしゃぎだす。花火は無秩序に打ち上がり、どこから飛んでくるかわからない。もちろん間近で炸裂する花火は怖くもあるけれど、夜空に輝く花火はやはり美しい。もちろん日本には敵わないけれど。今年の年越しは友達に誘われて葡萄畑のある山の上から花火を見下ろした。 大学生活とデニム 実は昨年の夏の記事を掲載している間に、Stuttgart(シュツットガルト)という街で大学生になった。ここはベンツやポルシェの本社のある街なのだけれど「ドイツ最大の村」と揶揄されるほど、のんびりしている。そして尾道のように坂が沢山ある街だ。 ドイツでは坂が多い街は斜面を使った葡萄栽培が盛んになる。だから、この地域ではビールよりもワインの方がよく作られるようで、秋には黄金色に輝く葡萄畑を見ることができた。 大学では20歳前後の同級生に囲まれながら、ワイワイと勉強している。日本では馴染みのない分野でドイツ語の授業にもキリキリ舞いだ。デニムもまさか大学生活を経験できるとは思わなかっただろうけれど、僕も大学生活を送るとは思わなかった。年齢はこの国では関係ない。デニムとともにキャンパスライフを楽しもうと思う。

2018-12-03T14:52:07+09:002016. 02. 04|

VISITORS SNAPーRESOLUTE FAIR Reception Partyー

RESOLUTE FAIR初日の1/23(土)のReception Partyは大盛況の1時間半でした! 場所はRESOLUTE FAIRの会場、ONOMICHI U2内の「shima SHOP」。今回のパーティーの為に、U2から3種類のブルスケッタをご用意いただきました。 […]

2016-01-30T08:37:22+09:002016. 01. 25|

RESOLUTE FAIR初日はReception Party開催!

いよいよ、1年半振りの尾道でのRESOLUTE FAIRまで2週間を切りました。我々スタッフも徐々にそわそわ、ワクワクしております。 初日1/23(土)にはReception Partyを開催 今回のフェアの初日には、会場であるONOMICHI U2のshima SHOP内でReception Partyを行います。 RESOLUTEのデザイナーである林芳亨氏は、業界内では一部で「デニムの神様」と呼ばれるほどのパイオニア。そんな同氏は尾道の隣町である松永出身です。 もっと近い距離でRESOLUTEというブランドのことや、デニムへのこだわりを故郷で皆様と聞いてみたいと思い、今回のパーティーを企画しました。 [...]

2019-01-06T14:00:14+09:002016. 01. 10|
Go to Top