ブログで綴ると決めたテーマ。①ノマド②サーフィン③写真や映像。今日は②のご紹介です。僕にとってサーフィン…。その話をするには、僕の生い立ちから話さなければいけません。
1972年2月11日。フロリダ州ココアビーチに生を享けます。

冬の北ウネリに敏感に反応し、東ウネリに対してもオープンな海岸線だったその場所で、僕が波と共に過ごす日々は自然すぎる流れでした。

物心ついた頃には、気づけばサーフィンの世界にどっぷりハマっており、

ローワーズプロで初優勝、3万ドルの賞金を獲得してからはしてからは、世界中をサーフコンペで回る日々が始まった。

<パイプライン/ハワイ ノースショアにて>
そして1992年、念願の世界タイトルを獲得。20歳で最年少チャンピオンとなり、

数々のタイトルを総ナメに。ついに2010年、ASPワールドツアーにて前人未到の10度目のASP世界タイトルを獲得。

あ、間違えた。これオレじゃなくてケリースレータだ…。オレ山口県の片田舎出身だった…。似てるのはハゲなとこだけ。でも、ボードのブランドは一応一緒。

ビール飲みながら仕事してたら、気づけば朝日が昇っています。

さ、小波ですが海へ繰り出します♪
海外にいるときの波チェックは、このサイト使ってます。世界中の波が細かくチェックできて便利ですよ♪
www.magicseaweed.com

ちなみにケリーはそんなに好きでもなくて、最近は”Devon Howard”。

ミッドレングス買ってからは彼がカッコよくみえてしょうがない。
<Devon Howard Surfs in One California Day>