尾道の旅とデニムショップの楽しみ方。

By 2015年10月6日INFORMATION, 尾道

秋になり、尾道では仮装大会や神社の例祭、映画祭などイベント目白押しの季節がやってきました。真っ青にぬける青空と、キラキラに光る海、活き活きとしている山の緑は、仕事の合間に触れるだけでも相当気持ちが良いです。

さて、観光シーズンでもある「尾道」の旅プラン、九州のテレビでご紹介いただくことになりました。
⬛︎九州朝日放送 「ドォーモ」
日程:10月6日(火) 深夜24時15分から1時間
企画:「尾道の旅」福岡からの週末オススメ旅行プラン
※女性リポーターによる尾道でのぶらり一人旅企画。尾道の観光スポットや気になるショップを散策する中で、デニムショップもご紹介いただきます。

そして、まちづくりという観点で取り上げていただくことになった番組は
「世界一受けたい授業」
名称未設定 4

「しまなみ海道」のサイクリングや、Onomichi U2ほか、地域全体で取り組みが活発な尾道市の取り上げの中で、当プロジェクトもご紹介いただくことに。ご存知の方も多いと思いますが、全国放送ですのでお見逃しなきよう!我々はデニムキャラバンで鎌倉に行っているので、録画して後で見たいと思います。

⬛︎日本テレビ「世界一受けたい授業」
日程:10月10日(金)19:56〜20:54
企画:『町おこし』をテーマに、地方の町おこしから日本を元気にする。
その町おこしの方法とは?

IMG_5707
テレビでも新聞でも雑誌でも、快く取材に対応してくれる尾道の人たちのサービス精神には本当に感謝しております。人を楽しませる達人たちが集まる尾道は、ぜひ一度来て、じっくり堪能していただきたいですね。

FullSizeRender-39


The following two tabs change content below.

KASUMI OGAWA

関東から移住してすぐに尾道のまちと人と関わり、立ち上げた愛すべきプロジェクト。“尾道から世界へ”という夢を実現するためには、格好いいデニムが出来上がることに加えて、そこに注がれる熱が必要不可欠だと感じます。ONOMICHI DENIMを想像がつかない世界へ連れていきます!
Translate »