
尾道に住んでいなくても尾道デニムプロジェクトに参加できる、
「ONOMICHI DENIM STARTER KIT」。
https://www.onomichidenim.com/18cpzjgrl2/shop/denim-kit
先月デビューしたSTARTER KITですが、既に日本各地の方にご参加頂いています。
鳥取で修行中の芝職人さん、
東京の長距離自転車通勤のサラリーマン、
広島市内のアイドルプロデューサー兼住職さん 等々・・・・
他にも個性的な方ばかりで、今から皆さんの色落ちが楽しみです。
しかし、どんな個性的な職業やライフスタイルの方でも、せっかく穿き込むなら、格好良く色落ちしなければもったいない。そう思いませんか?
あなたもSTARTER KITで尾道デニムプロジェクトに参加して、こだわり抜いた自分だけの1本を、共に創り上げて行きましょう。
ーSTARTER KITのこだわりー
●TeDファクトリー(旧 仁多産業)での2回の洗い
島根県にある世界屈指の洗い工場、それがTeDファクトリーです。当プロジェクトが尾道の方々とつくっているUSEDデニムは、毎週その工場に全てのデニムを送り洗濯・乾燥を行っています。
▲TeDファクトリーの洗いの様子
(今年8月 デニム道場 開催時撮影)
STARTER KITでご参加の方にも毎週島根県で洗う…とはいきませんが、特に重要な最初の2回の洗いをTeDファクトリーで行えるよう、工場までの送付票(送料はKIT代金に含まれています)と送付用の袋を2セットをキットにお付けしております。
正直言うと、この2回でかなり色落ちのベースが出来てしまいます。
●ONOMICHI DENIM洗剤+洗いのレシピでのご家庭での洗い
ONOMICHI DENIM洗剤は、その工場で使用している洗剤を特別に当店へ仕入れさせて頂いている商品です。
TeDファクトリーでの2回の洗いでベースをつくり、専用の洗いのレシピで洗濯時のポイントを押さえ、ONOMICHI DENIM洗剤を使用して洗う。
この要素さえあれば、あとはしっかりご自身のペースで穿き込むだけで、黙っていてもデニムが格好良く色落ちしていきます。
●委託販売
格好良く色が落ちたデニムは、広島県尾道市の「ONOMICHI DENIM SHOP」にて委託販売が可能です。そして誰かの手に渡った際には、お客様の元へ販売価格の70%の金額が返ってきます。
ちなみに、尾道デニムの価格帯で最も高いRank-Aは42,000円です。ここまで良い色になると手放すのが少し惜しい気もしますね・・・。
▲第1弾のプロジェクトのデニム
LOT.242B Rank-A ¥42,000
そして本日、このSTARTER KITで参加の方が、また一人増えました。
PAPERSKY編集長ルーカス・B.B氏。
アメリカ・ボルティモア生まれの、サンフランシスコ育ちで日本が大好きなルーカス氏は、日本のカルチャーを愉しみながら日本や世界に発信するため様々なフィールドで活躍されています。
世界中を飛び回る、旅するデニム。いつかのそのデニムが店頭に並ぶことを、首を長くして待つことにします。
あなたのデニムを名付けたら、どんな名前になるでしょう。
※今月28日からの東京・浅草でのキャラバンでは、NEWデニムのフィッティングとSTARTER KITの購入が可能です。お近くの方は是非お立ち寄り下さい。
ONOMICHI DENIM CARAVAN https://www.onomichidenim.com/18cpzjgrl2/archives/1338
※ルーカス・B.B氏
Knee High Media http://www.khmj.com/
PAPERSKY http://www.papersky.jp/
その他記事

MARIKO HAMANO

最新記事 by MARIKO HAMANO (全て見る)
- 第1回ONOMICHI DENIM SUMMIT - 2016年3月19日
- ONOMICHI DENIMの販売前にすること - 2016年2月20日
- ONOMICHI DENIM ランク追加のお知らせ - 2016年2月13日