尾道から世界へ ~デニムでつなぐ物語~

日本が世界に誇る「ものづくり」。そこに受け継がれてきたものは、形としての伝統だけではない。使い手のことを考えた「思いやり」と、ものに込められた「愛情」と「情熱」こそが日本のものづくりの原点である。私たち日本人の持つこの「ものづくり」の精神を受け継ぎ、その可能性をデニムに刻み込み尾道に住まう方々と共に未来へ繋いでいく。

yajirushi

ONOMICHI × DENIM


「働く人×デニム」

これは決して奇抜な組み合わせではない。デニムのルーツは作業着であり、働く人にとってデニムとは信頼できる頼もしい道具なのだ。尾道で働く人々それぞれの物語が刻み込まれたリアルユーズドデニムをきっかけに、この街とデニムの魅力、そして日本のものづくりに触れてほしい。このプロジェクトの工程自体が尾道デニムの価値である。

ONLY ONE


全てが1点物の尾道デニム 

プロジェクト参加者の職業は、漁師、大工、住職、保育士や農家など様々。仕事や日々の生活の中で刻まれたシワや自然な色落ちなどの個性こそがこのデニムの価値であり、尾道デニムはすべてが1点物のデニムとなる。尾道デニムを通じて、尾道の穏やかな風や潮の香り、人々の熱い思いを感じて欲しい。

ONOMICHI DENIM SHOP


尾道に旗艦店が誕生

2014年3月、尾道デニムの旗艦店 “ONOMICHI DENIM SHOP” は商店街の東端に生まれた。多種多様な働き方によって生まれた、すべて1点物の尾道デニム。その1本1本異なる表情と、それぞれに刻まれた物語をお伝えするため、尾道デニムは対面販売に限定。
ひとつひとつの物語を想像しながら、あなたの1本を見つけてください。